★材料(25~30個分)★
- はんだまの葉:多めに
- にら:1/3把
- ねぎと生姜:少々
- 豚ひき肉:200g
- ギョウザの皮:25~30枚
- キャベツ:4枚
- 酒・塩・醤油・ごま油など適量
はんだまは生を使うと色・風味が増します
- はんだまを入れる量に応じてキャベツなどの野菜を加減して具材をみじん切りする
- はんだまは大き目のみじん切り。生のままがお勧め。栄養分がそのまま残ります
- ボウルに材料を入れて勢いよく混ぜる
- ギョウザの皮に包んで中火で焼き色を付け、水を加えて蓋をし蒸し焼きにする
はんだまの風味が苦手な方は一度軽く茹でたものを使ってください。はんだま以外の食材にも含まれる栄養を手軽にたくさん取れる、究極の薬膳料理。正に「医食同源」です。